無電気Ni-Pメッキ

無電解Ni-Pメッキ加工例-1

無電解Ni-Pメッキ加工例

耐食性と耐磨耗性(硬質クロムメッキの代替→メッキ後熱処理することによりNi3Pの析出により硬く(HV800~1000)なります。無電解メッキであるため、形状によるメッキ厚さが不均一になることが少ないです。(均一厚さメッキが出来る)

原 理

化学反応を利用して、金属塩の水溶液から金属を部品表面に被覆(析出という)する方法です。非金属材料にもメッキが可能です。水溶液中には基本的に「金属塩」「還元剤」「緩衝剤」の3種類の薬品から構成されています。還元剤は次亜リン酸ナトリウムNaH2PO2を一般的に用いられます。そのため N i 中に8%前後のPを含んだNi – Pめっき被膜となり、Pがめっき被膜を硬くする役目となっています。このリンがメッキ後に400℃に加熱をするとNi – Pの析出され硬化します。(HV ≒1000)

弊社の無電解Niメッキの特徴

  • 1. 焼入焼戻など熱処理と一貫で行うことが多く、材料と熱処理履歴がわかっているため、密着性など、優れています。(熱処理との一貫で利便性もあります)
  • 2. 小物精密部品を得意とし小回りが利きます。
  • 3. 析出硬化処理(耐磨耗性付加)も熱処理を専門としていますので、メッキ後、直ちに行えます。
  • 4. RoHS指令対応済。鉛は含まれておりません。

無電解Ni-Pメッキ加工例-2

対応事例

精密部品メーカー(東京都)

お悩み他社のメッキ業者にて処理をしていたが、仕上がり後のシミ等が多く、価格もあまり満足で きていなかった。

ご提案サンプルは拝見していませんでしたが、弊社の通常通りの処理と通常の価格帯にて
処理をさせていただいたところ、仕上りと価格共に喜んでいただけました。
特別なことをしたわけではありませんでしたが、弊社の通常の処理を気に入って
いただけたことはとても嬉しかったです。